2030年までに数百万台の電気自動車用バッテリーが廃棄される、時限爆弾になりうるものに対処する準備はできているか?

2022-09-12

binsider.bondより

リチウム電池の進化は、矛盾とインフラのハードルの両方を生み出しており、早急に対処する必要があるとの指摘もあります。その重要な要素のひとつが廃棄物処理である。

現在から2030年までの間に、600万個以上の電気自動車(EV)用バッテリーパックがスクラップとして廃棄されると予想されており、リサイクルや再利用の業界はこれに追いつくために競い合っている。一部の研究者は、2025年までにリサイクルだけで120億ドル以上の産業になると予測しています。

ジョー・バイデン米大統領は、化石燃料からの脱却を目指し、自動車生産に31億ドルの支出を行うことで、アメリカをEV用バッテリー産業の重要なプレイヤーにしたいと考えています。

この夢の多くは、ネバダ州の高地砂漠にあるサッカー・パスと呼ばれる埃っぽい土地の一帯に託されている。バイデンがリチウムの国産化とEV用バッテリーの増産を推進する上で、このサッカー・パスは重要な役割を担っている。サッカー・パスは、米国最大のハードロック・リチウムの埋蔵地だからだ。

現在、EV用電池の生産は中国が圧倒的に多く、全体の80%以上が中国で開発されています。

しかし、バイデン政権がEV用電池生産のトップを狙う一方で、業界関係者は業界の罠を指摘している。

リチウムイオン電池は危険な化学物質であるため、時限爆弾のように廃棄された電池パックが雪崩を打ってリサイクルされる前に、具体的な解決策が必要なのです。

EV革命の販売に携わる人々は、古いバッテリーをどうするのかと尋ねられると、もじもじしたり、曖昧な一般論を述べたりしがちである。

リサイクルやセカンドライフ用途という大雑把な括りになってしまい、具体的なプランニングができないのだ。

セカンドライフ・アプリケーションとは、自動車の動力源には適さないが、エネルギー貯蔵などの代替用途には適しているEV用バッテリーの選択肢のことである。

これは手始めではあるが、究極の疑問が残る。完全に使用済みの、あるいは欠陥のある、あるいはリコールされた数百万台のEVを、アメリカはどのように効果的に処理できるのだろうか?

リチウム電池の取り扱いは、有害廃棄物の専門家にとって非常に重要な課題です。

「ヴェオリア・ノース・アメリカのスコット・ティボドーは、エポックタイムズにこう語っています。

ティボドー氏は、米国で2番目に大きい危険物除去サービス会社であるVeolia North Americaの環境サービスおよびソリューションのゼネラルマネージャーを務めています。

リチウムイオン電池の化学的性質は、他の材料のように簡単に廃棄・リサイクルできないため、問題があると説明しています。このため、進化する電気自動車業界では、古いユニットを責任を持って解体、梱包、廃棄するための特別な対応が必要です。

熱暴走
「梱包や物流は簡単ではないし、安くもない」とティボドーは言う。

しかも、この電池は火災の危険もある。

シカゴ郊外の広大な土地に、イリノイ州モリスという町がある。2021年6月29日正午頃、消防署に「ただの廃屋だと思っていた建物で倉庫火災が発生した」と通報があった。通報者は、この建物に20万ポンドのバッテリーを保管している会社の従業員だと名乗る人物で、そのほとんどがリチウムでした。

消防署長のトレーシー・ステフェス氏は、リチウムの火災を消火したのは初めてだと記者団に語った。

従来の火災の消火は、水や化学薬品を使って酸素の供給を断つことで行われる。しかし、リチウムは酸素を必要とせずに燃えるのが特徴だ。しかし、リチウムは酸素を必要としないため、いったん発火すると「熱暴走」と呼ばれる状態になり、その制御が非常に難しい。

「いったん電池がその状態になると、止めるのは不可能に近い」と、ステファスは6月2021日の火災の後、記者団に語っている。

混乱したモリスの住民は、炎に近い地域からすぐに避難し、ホテルの部屋で空に充満する煙を見ながら、自宅の安全を心配しながら何時間も過ごしていた。

その瞬間、住宅地のアメリカ人は、リチウムの暗黒面を間近に見ることになった。

リチウム電池の貯蔵が破滅的な事態を招いたのは、これが初めてではないし、おそらく最後でもないだろう。

リチウム電池の火災を簡単に消すことはできないが、火災のリスクを減らすための適切な訓練を受け、適切な取り扱いと保管をすることが、正しい方向への大きな一歩になるとティボドーは言う。

EV用電池のリサイクルには、もう一つ大きなハードルがあります。それは、費用、既存の需要に対応する能力、そしてこれらの電池がリサイクルしにくいという単純な事実など、3つの複雑な要因によるものです。

「現在、寿命を迎えたリチウム電池のうち、リサイクルされているのは5%以下です」と、炭素会計団体Greenlyの広報担当者はThe Epoch Times紙に語っている。

さらにGreenlyの代表者は、リサイクルを強化する可能性はあるものの、リチウムイオン電池が寿命を迎えるまでは不可能だと説明した。

「リチウムイオン電池は、寿命が来ないとリサイクルできません。

そこで登場したのが、セカンドライフ・アプリケーションだ。セカンドライフ・アプリケーションは、不良品でないEV用電池の寿命を10年延長することができる。また、急成長しているリサイクル業者に追いつく時間を与えることにもなる。

https://binsider.bond/millions-of-electric-car-batteries-retiring-by-2030-are-we-ready-to-deal-with-what-could-be-ticking-time-bombs/


このサイトは独立したサイトでありいかなる企業とも提携していません。完全に自己資金により運営されています。 もしあなたがこのサイトの記事を良いとお考えでしたら、是非ともサポートをお願い致します。どんなに少額のサポートでも活動には有益です。 以下のリンクから、クレジットカードあるいはアマゾンペイ(コンビニ購入可能)、ペイパルでも支払い可能なサポート送金システムがあります。勿論個人情報の記載は不要です。 https://doneru.jp/AK-system
1415 : PV
コメントを投稿
お名前
タイトル
コメント
※管理者の承認後表示されます(一度書き込むと変更できませんのでご注意ください)

コメント一覧