naturalnews.comより・世界経済フォーラム(WEF)は、白書「レジリエンス・パルス・チェック」を発表した: 国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成を名目に、官民協働でデジタルIDや検閲の実施を加速させるよう促している。
・主権国家は、監視の強化、社会的信用システム、言論の自由の制限につながりかねないWEFのデジタルIDや「誤報」「ヘイトスピーチ」対策の推進を拒否すべきである。
・WEFは、途上国経済における投資ギャップを埋めるための民間セクターの資金調達の必要性を強調しており、持続可能な開発のためのグローバル投資家(GISD)アライアンスはそのような協力のモデルとなっている。
・このホワイトペーパーでは、将来の混乱に対する企業の準備不足についての懸念が強調されており、調査対象となった企業の84%が準備不足を感じている。
デジタルIDと検閲の推進世界経済フォーラム(WEF)は、デジタル・トランスフォーメーションと世界的な危機によってますます形づくられる世界において、"不安定なディスラプション "と呼ぶものに対処するための官民協力のビジョンを倍増させようとしている。 今週ダボスで開催された年次総会で、WEFは「レジリエンス・パルス・チェック」と題する白書を発表した: デジタルIDの導入促進、「誤報」の検閲、国連主導のイニシアティブに対する民間セクターの資金提供などを提唱している。 WEFは、こうした取り組みが国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成や社会の強靭性の構築に不可欠であるとしているが、批評家たちは、こうした措置が前例のない監視や社会的信用システム、個人の自由の侵食に道を開きかねないと警告している。
WEFの白書は、デジタルIDと検閲をSDGs達成のための重要なツールと位置づけ、特に "ヘイトスピーチ"、"誤報"、"偽情報 "に対抗するためのツールとしている。 これらの用語は、しばしば緩やかに定義され、言論の自由と政府の行き過ぎをめぐる議論の火種となっている。 WEFは、このような対策は「情報の完全性」を守るために必要であり、それはグローバルな開発目標を達成するために不可欠であると主張している。
テクノクラシー台頭の兆しを感じている人々は、これを住民支配を強化するための薄っぺらな試みだと見ている。 デジタルIDは、サービスを合理化しセキュリティを向上させる手段として宣伝されているが、政府や企業が個人の活動をかつてないほど詳細に監視することを可能にする可能性もある。 同様に、「誤った情報」を抑制することを目的とした検閲イニシアチブは、公共の言論を保護するという名目で、反対意見や政治的反対を抑圧する危険性がある。 レジリエンスと官民協働というWEFのビジョンは、政府や企業が人々の考え方や行動を完全にコントロールできるシステムを構築することにある。
WEFの官民協力の青写真:テクノクラシーの台頭を加速するWEFの白書は、途上国経済における「投資ギャップ」に対処するための官民協力の必要性を強調している。 国連が主導する主要金融機関と企業の連合体である「持続可能な開発のためのグローバル投資家(GISD)アライアンス」は、そのような取り組みのモデルとして強調されている。 GISDアライアンスは、SDGsに向けて民間投資を誘導することを目的としており、WEFは、政府と企業のさらなる協力関係の深化を求めている。
しかし、調査対象となった企業のうち、現在官民パートナーシップに関与しているのはわずか28%に過ぎず、規制上の制約が大きな障壁として挙げられている。 このような課題にもかかわらず、WEFは、特にサイバーセキュリティ、エネルギー、テクノロジーなどの分野において、長期的なレジリエンスを構築するためにはこのような協力が不可欠であると主張している。 ドナルド・トランプでさえ、こうした目標に沿った行動をとっており、すでに官民合併によるAIシステムの増強と統合を発表している。
「効果的な官民協力には、必ずしも大規模な投資への融資を正式に約束する必要はない。 WEFは、このアプローチによって、政府と企業が重要な投資分野を特定し、協力して世界的な課題に取り組むことが可能になると主張している。
WEFの最新のイニシアチブは、国際組織や企業が何十億もの人々に影響を与える政策をますます形作るようになっている、グローバル・ガバナンスに向けた幅広いトレンドの一部である。 2015年に採択された国連のSDGsは、貧困や不平等から気候変動や教育に至るまで、さまざまな問題に対処するための包括的なアジェンダを表している。 これらの目標は広く支持されているが、その実施によって、公共政策の形成における民間団体の役割について懸念が提起されている。
WEFがデジタルIDと検閲に重点を置いているのは、社会的信用システムや厳格なインターネット規制が市民の行動を監視し、影響を与えるために使われている中国のような国々における同様の取り組みと呼応している。 批評家たちは、WEFの構想は世界の他の地域でも同様のプライバシーと自由の侵食につながる可能性があると主張している。
https://www.naturalnews.com/2025-01-24-wef-lays-out-guidelines-public-private-collaboration-globally.html
このサイトは独立したサイトでありいかなる企業とも提携していません。完全に自己資金により運営されています。
もしあなたがこのサイトの記事を良いとお考えでしたら、是非ともサポートをお願い致します。どんなに少額のサポートでも活動には有益です。
以下のリンクから、クレジットカードあるいはアマゾンペイ(コンビニ購入可能)、ペイパルでも支払い可能なサポート送金システムがあります。勿論個人情報の記載は不要です。
https://doneru.jp/AK-system